食生活あれこれ 大根の皮 ブロッコリーの芯 捨てずに作ったら食卓がちょっと豊かになったかも 大根の皮も、ブロッコリーの芯も、すべておいしそうに見えちゃうんですよね。 だからもったいなくて捨てられない。 以前は当たり前のように捨てていたもので、もう一品作るようになったら、食卓がちょびリッチな感じになったような気がします。 ... 2016.05.01 食生活あれこれ
食生活あれこれ イチオシ!スパゲティナポリタンレシピ 作れば100円以下のおいしい隠し味 たまーに、スパゲティナポリタンが食べたくなります。 ケチャップ味のアレ。 昔はナポリタンといえば、ケチャップと塩コショウを混ぜて炒めるだけしか能がなかったのですが、ネットのおかげで自分のお気に入りのおいしいレシピを見つけることができるよう... 2016.04.15 食生活あれこれ
食生活あれこれ 大船渡かき小屋と当たり前の毎日に気付ける幸せ 岩手県大船渡市のかき小屋へ行ってきました。 大船渡の牡蠣って、肉厚ですごく大きいのですよね。 お値段4個で1,000円。 以前は、もっと安かったと思いますが、復興支援だと思って、おいしくいただいてきました。 2016.03.22 食生活あれこれ
食生活あれこれ 冷蔵庫の野菜を無駄なく食べきる いずれ来る老後のコンパクトな暮らしのために 冷蔵庫の中に残っている食材はありませんか? 安いからといって買った食材も、使い切れずに傷んで捨ててしまっては、とても高い買い物になってしまいます。 残り物の野菜たちも、少しずつ寄せ集めれば、栄養バランスの良い一品になるんですよね。 2016.03.11 食生活あれこれ
食生活あれこれ お弁当は自家製冷食 副食費月2万5千円で朝昼晩のご飯を賄う 高校生のお弁当作りも、8年目に突入します。 昔は四苦八苦していたお弁当作りも、最近はずいぶん簡単に短時間に作れるようになりました。 晩ごはんのおかずを、ちょっとずつ取り分けて小分けに冷凍。 これで、朝の作業が格段に楽になります。 2016.03.04 食生活あれこれ
食生活あれこれ 麺棒を使わずにできるピザ生地が超おいしい! ピザを作る時、生地を麺棒で伸ばすのがちょっとめんどう。 だけど、麺棒で伸ばさなくてもいいピザ生地が、簡単に作れて超おいしい! しばらくピザ生地はこれで決まりです。 2016.02.28 食生活あれこれ
食生活あれこれ 作ってみたらおいしかった おススメ鶏肉レシピ 高たんぱく・低カロリーな鶏肉は、ダイエットにおススメですが、お財布にもやさしい。 物価の上昇がじわじわと肌身に感じている我が家の食卓にもよく登場します。 作ってみたらおいしかった! おススメ鶏肉レシピです。 2016.02.19 食生活あれこれ
食生活あれこれ 調味料類と日用品 2か月に1度のまとめ買いとチェックリストのリニューアル 重くてかさばる調味料類と日用品は、月に1度、ネットでまとめ買いをしています。 しかし、昨年からは2か月に1度のまとめ買いへと移行してきました。 3人家族となり、まとめ買いも2か月に1度でやっていけると判断したので、チェックリストも見直して... 2016.02.09 食生活あれこれ
食生活あれこれ 豚小間肉はやわらかくておいしい!我が家のお助け晩ごはん 豚小間肉って、以前は敬遠していたんですよね。 なんとなく固いというイメージがあって・・・。 でも、料理のしかたで、やわらかくおいしく食べられるので、豚小間肉は食費の節約に大貢献のお助け食材なんです。 2016.02.06 食生活あれこれ
食生活あれこれ 恵方巻を手作りするのは金運アップと幸せのため 今年も作りました、恵方巻。 昨年に続き2回目となる恵方巻は、いとも簡単に作れてしまいました。 私が家で恵方巻を作るようになったのは、買うより安上がり・・・という理由だけではありません。 2016.02.04 食生活あれこれ