イオン活用術 イオン銀行口座開設して良かった点 普通預金の金利が他行定期預金に匹敵する勢い マイナス金利の影響は、じわじわと地方にまで広がってきています。 先日、地元の銀行もとうとう普通預金の金利を0.001%に引き下げました。 100万円を1年間預けての利息が10円って・・・! イマドキ駄菓子ですら買えません。 しかし、イオン... 2016.03.09 イオン活用術
イオン活用術 イオンカードセレクトなら現金チャージだなんてもったいない! イオンカードセレクトになって早2年。 そのカードがゴールドカードに昇格して早1年。 waonポイントも、チリも積もればで我が家の家計を潤してくれています。 こうなると、今年はどれくらいwaonポイントが貯まるのか、もはやゲーム感覚に近いも... 2016.03.01 イオン活用術
イオン活用術 Pontaカードとwaonでポイント二重取り ローソンでwaonを使えば還元率1.5% 先日、ローソンでの支払いを、初めてwaonでしてみました。 コンビニで、まさか「わぉん!」という鳴き声が聞けるなんてね。 ところで、ローソンでwaonで支払うと、Pontaポイントとwaonポイントの二重取りができるって、知ってました? ... 2016.01.26 イオン活用術
イオン活用術 1年間で貯まったwaon電子マネー 2年前の4.5倍 イオンネットスーパーで注文したものが届きました。 それらを一か所に集めて収納し、これで今年の調味料類の注文は終了です。 さて、今年はどのくらいのwaonがたまったのか、調べてみました。 2015.12.27 イオン活用術
イオン活用術 イオンマスターとしての来年の野望 ちゃんと100Pついてる! ・・・と、一人ほくそ笑む私は、イオン銀行に口座を開設して1年と8か月。 イオン銀行ポイントクラブもとうとう最終ステージの3になったことだし、いよいよこれはイオンマスターっぽくなってきたかも・・・? 2015.11.23 イオン活用術
イオン活用術 waonポイント年間2万円以上 2か月に1度のイオンネットスーパー定着へ 今月は忘れずに8日にイオンネットスーパーで注文をすることができました。 配送指定は10日。 こうすれば、お客様感謝デーは関係のないイオンネットスーパーでも、イオンカード決済でポイント5倍になります。 スカスカだった引き出しの中が、久々に充... 2015.11.11 イオン活用術
イオン活用術 イオン株主配当金2015 永遠に1,000株保有の夢をみる イオンの株主になってから6回目の配当金を受け取りました。 今までは受け取って単純に喜んで終わりだった配当金ですが、今回はちょっとばかりいろいろ考えました。 税金のこと、優待制度の新設のこと、そして、イオンの意味について。 2015.10.29 イオン活用術
イオン活用術 今回はちょっとガッカリなイオン株主優待返金引換証 2年半で戻ってきたキャッシュバック総額 イオン株主優待返金引換証が届きました。 待ってましたとばかり封書を開けて、あらら・・・? このガッカリ感はなんだろう。 お金が戻ってきてうれしいはずなのに・・・。 2015.10.17 イオン活用術
イオン活用術 年間6,000円分の差!waonで支払うならイオンカードセレクトにしないともったいない イオンカードセレクトにしてから1年半が経過しました。 イオンカードセレクトにするだけで、waonポイントの貯まる速度がこんなにちがうのだということがよーくわかりました。 waonで買い物するなら、絶対イオンカードセレクトを作ったほうが、断... 2015.10.10 イオン活用術
イオン活用術 イオンオーナーズカード提示で3%還元 マイナンバー提示の還付金は前途多難 イオンの株主になって早3年。 100株保有の私は、半年ごとにイオンからきっちり還付金が入ります。 お店で買っても、ネットで買っても、買い物金額の3%分がイオンから還元されるしくみは、本当にありがたい。 マイナンバーでも、イオンのシステムを... 2015.09.11 イオン活用術