イオンスマホ 格安スマホarrows M02の使い勝手 SDカードにアプリは書き込めない 格安スマホarrows M02は、アプリをSDカードに書き込むことができませんでした。 ええーーー!? Android5.0から、SDカードに書き込めるようになったんじゃないの? やっぱり自分で実際に使ってみないとわからないことって、たく... 2016.04.09 イオンスマホ
イオンスマホ 格安スマホってつながるの?性能悪いんじゃないの?大丈夫なの?と思っている方へ 3日間、東京で遊んできました。 イオンモバイルに乗り換えてから、わずか5日後です。 格安スマホって、繋がりにくいんじゃないの?とか、安いから性能が悪いんじゃないの?とか、不安に思っている方へ。 私が3日間、東京で格安SIMフリースマホ イ... 2016.04.05 イオンスマホ
イオンスマホ 格安SIMフリースマホ イオンモバイルへ乗り換えのための設定 ガラケーからスマホへ乗り換えた時は、そりゃあもう大騒ぎでした。 それまで機種変更するたびに、データの移行はすべてソフトバンクのお店の方にやってもらっていたのを、自分でやらなければならなかったのですから。 でもね、人間って学習能力があるんだ... 2016.03.28 イオンスマホ
イオンスマホ 格安スマホイオンモバイルは手動でAPN設定をしなければネットに接続できない イオンモバイルに乗り換えて、また新たにわかったことがあります。 格安SIMフリースマホは、自分で接続先を設定しなければ、ネットに接続できないということ。 SIMカードとスマホ端末を別々に買うと、自分でSIMカードを設置して、自分で接続先と... 2016.03.25 イオンスマホ
イオンスマホ SIMカードに保存したデータはご自身で削除してからご返却ください・・・と言われても・・・ とうとうイオンスマホが使えなくなりました。 いや、正確にはBIGLOBEのSIMカードが使えなくなりました。 ということは、イオンモバイル側でMNPの手続きが完了したってことですよね。 さてさて、これからイオンモバイルへ乗り換えする最終段... 2016.03.18 イオンスマホ
イオンスマホ 通信量が節約できる イオンモバイル高速通信と低速通信の切り替え機能 「高速通信オン・オフ機能」という初めて目にする言葉が飛び込んできました。 イオンモバイルのスゴイところは、高速通信のオンオフが可能なところ。 で・・・? それだと何がスゴイの? 2016.03.14 イオンスマホ
イオンスマホ 格安スマホ手帳型カバー【idol2SとARROWS M02】 全機種対応とか言いながら格安スマホケースはまだ少ない 高校生の娘が使っているスマホは、イオンスマホのidol2S。 1年ぶりにスマホカバーを新調しました。 スマホのカバーは全機種対応とか言いながら、実は格安スマホの機種には、まだまだ対応していないことが多いです。 2016.03.12 イオンスマホ
イオンスマホ イオンスマホがめんどうな件 格安SIMフリースマホへの乗り換えでかかる手数料 相変わらずイオンモバイルのインターネット申し込みは停止のままですが、私は着々とイオンモバイルへ乗り換えるべく、ミッションを進めております。 まだまだ謎だらけのイオンモバイルなので、備忘録として日々のわからないことを記しておきます。 手始め... 2016.03.10 イオンスマホ
イオンスマホ 主婦的目線 イオン格安SIMフリースマホの選び方 世間での格安SIMフリースマホの認知度は7割を超えたそうですが、実際に利用している人は1割にも満たないそうで。 私の周囲でも、家族以外でSIMフリースマホを使っているという人には、いまだお会いしたことがありません(笑)。 (単にわからないだ... 2016.03.05 イオンスマホ
イオンスマホ イオンスマホMVNO事業参入で格安スマホの不安がすべて解消できるというすごさ イオンスマホが、ついにMVNO事業に参入しましたね。 イオンスマホに乗り換えて1年半。 月に1,500円で使えるスマホは、メールやLINE中心の使い方をする私にとっては、十分にその恩恵を受けることができましたが、格安スマホゆえに、少し不安が... 2016.02.27 イオンスマホ