取り外しのできない網戸が、思うように掃除できずにイライラ。
歯ブラシを使ってゴシゴシしてみたり、ぞうきんで拭いてみたり・・・。
でもやっぱりすっきりしない~!
そんなとき、メラミンスポンジなるものを知り、使ってみました。
もうびっくり!びっくり!!
【メラミンスポンジとは】
メラミン樹脂を泡状に発砲させて固めたもの。
・・・とか言われてもわかりにくいですよね。
見た目はウレタンのような感じで硬いんだけど、水にぬらすとやわらかくなります。
これで拭くと、まるで消しゴムのようにその身を削りながら、汚れを根こそぎ落としてくれます。
【メラミンスポンジを使った感想】
我が家のキッチンの網戸。
IHヒーターの横にあるので、油汚れや埃できたない。
ぞうきんなんかで拭いてもなかなかきれいにならない。
取り外して水をジャバジャバかけて洗いたいけれど、取り外しができないので困る。
ところが、この網戸をメラミンスポンジで拭いてみた。
びっくり!びっくり!
軽くこすっただけで、汚れが落ちた!
網戸の内側と外側を何度かメラミンスポンジでふくと、ポロポロとスポンジのカスが落ちてきて、メラミンスポンジは一回り小さく、真っ黒になりました。
キッチンの窓も、とっても風通しがよくなりました♪
メラミンスポンジは、水垢や茶渋にも威力を発揮するそうです。
⇒多機能掃除用品 メラミンスポンジ
お風呂場や洗面所に置いて、気付いたときにちょこちょこメラミンスポンジで拭いていたら、蛇口や鏡はいつもピカピカで気持ちいいだろうな~。
ちょいちょい掃除をしていたら、年末大掃除なんてする必要がないしね。
これから我が家はメラミンスポンジ常備です。