我が家の羽毛布団の収納法です。
クローゼットの天袋部分にちんまりと収まるサイズの羽毛布団。
布団袋に入れるよりもはるかにコンパクトに収納できてとっても便利。
我が家の羽毛布団はこんな風にして夏を過ごします。
用意するものは着古したワイシャツ。
これは長男が高校生のころ着ていたワイシャツ。
学生用なのでややスリムですが、これに十分羽毛布団が収納できます。
ワイシャツの丈の長さに合わせて羽毛布団を三つ折り、または四つ折りにします。
私は三つ折りにしてます。
端から空気を抜くようにしてくるくると布団を巻いていきます。
羽毛なのでいくらでも空気を押し出せば、コンパクトにワイシャツに収まるサイズとなります。
これでボタンをとめます。
すごい!
デブがワイシャツ着たようなパッツンパッツン状態。
羽毛だけにダウンジャケット風にも見える。
袖の部分を前で結んで出来上がり。
で・・・こうなります。
ほこりよけにもなるし、ワイシャツなので風通しもいいので、収納にはもってこい。
もちろんワイシャツから出すと羽毛もしっかりふくらみます。
昔「伊藤家の食卓」で紹介されていた羽毛布団の収納方法です。
羽毛じゃないとワイシャツには収まりきらないので、綿布団は無理ですが・・・。
市販の布団袋よりもずっとコンパクトに収納できるので、今まで2組しか収まりきらなかった場所に、羽毛布団が3組は収まるようになりました。
生活の知恵ってすごい・・・!!