どうもイオンネットスーパーがいまいち使いこなせていません。
ネットで注文し自宅に届けてくれるのはありがたいのですが、ポイント○倍の日にうまく注文できずにお得な買い物を逃してばかり・・・。
イオンネットスーパーとイオンショップが別物だと知ったのはこの春。
⇒知らないと損をする イオンネットショップとネットスーパーのちがい
最近はイオンネットスーパーを利用していますが、ちょっとこれが不便なんですよね。
【イオンショップとイオンネットスーパーのちがい】
イオンの株主である以上は、オーナーズカードを使いたい。
というわけでイオンネットスーパーで買い物をするようになったのですが、イオンネットスーパーはお客様感謝デーが対象外。
5の付く日に買い物してもポイントは5倍にならないし、20日30日に買い物しても5%OFF相当・・・つまりポイント10倍にはなりません。
うーーん。オーナーズカードをとるべきか、お客様感謝デーをとるべきか・・・ってところですねぇ。
【イオンネットスーパーでの火曜市】
イオンの店舗で恒例となっている火曜市は、ネットスーパーでも同じように火曜市が開催されています。
店舗と同じ値段でお得に買うことができます。
が!!!この火曜市がネットではとっても使いにくい!
火曜日にネットで注文しても、配送日が水曜日になってしまうと火曜市の値段では購入できないのです。
火曜日に配送になるように注文をしなければならないのですが、火曜市の値段が表示されるのは前日の月曜日の夜だとか。(←ここは自分で確認したわけではないので詳細はわからず)
ところが月曜日の夜に注文した時点では、すでに火曜日配送が満杯で配送できないことがほとんどなのですよね。
・・・ということを最近ようやく把握したところですので、次回ネットスーパーを利用するときには、月曜日の夜にパソコンの前で待機していて、ぜひぜひ火曜市を利用してみたいと思っています。
【他にも不便なイオンネットスーパー】
1.サイトが重い!
とにかくイオンネットスーパーのサイトが重い!
なかなか次のページに切り替わらないのでちょっとイライラします。
イオンショップのサイトはそんなことないのになぁ。
2.分類がごちゃごちゃしている
食料品や生活用品などのカテゴリーに分けられていますが、同じ種類のものがまとまって掲載されていないので、買い物をするときはけっこうあちこち探さなければならず、疲れます。
あちこち飛んで探しているうちに、買い忘れてしまうなんてこともたびたびあります。
イオンショップのサイトはまとまっていて見やすいのになぁ・・・。
オーナーズカードを使いたいので、今後もイオンネットスーパーを利用したいと思っていますが、もう少しサイトの整備をしてくれたらありがたいですねぇ。
でも、同じイオンのお店なのに、なんでお客様感謝デーが適応されたりされなかったり、オーナーズカードが使えたり使えなかったりするんでしょ・・・?
【2015年7月追記】
イオンショップでもイオンネットスーパーでも、オーナーズカードが利用できるようになりました。
イオンネットスーパーのサイトもかなり整理されて、使い勝手は改善しています。
イオンショップでは、食料品と日用品の取り扱いが中止となりました。
いろいろな面において、改善されているようでうれしいです。