日常生活あれこれ キッチン排水溝用水切ネットはストッキングタイプがとてもいい ヌメリなしカゴもきれいで環境にもやさしい キッチンの排水溝の水切りカゴ。 以前に比べると、さほど汚れないので、掃除もしやすく、いつもきれいな状態です。 理由は・・・ 重曹で洗っているから・・・ ではなく、水切ネットをストッキングタイプに代えたからです。 2015.09.30 日常生活あれこれ
楽天活用術 楽天ダイヤモンド会員になって2年8か月 ポイント特典年間1,500P以上を確実に受け取る方法 楽天ダイヤモンド会員になって2年と8か月が経過していました。 楽天会員の最高ランクであるダイヤモンド会員。 そのポイント特典を最大限に活かすと、最低でも年間1,540P以上は確実に手に入るのに、それをまんまと捨てていた私。 せっかくある特... 2015.09.29 楽天活用術
ペットのこと セキセイインコとオカメインコの共存 見守るインコと図々しくなるインコ セキセイインコもオカメインコも、どちらも「インコ」と名がつくので、同じ種類かと思うのですが、実はちがいます。 オカメインコは、オウム目オウム科に属する小型のオウムです。 インコとオウム、仲良くできるの?と思いましたが、我が家の場合は、それ... 2015.09.27 ペットのこと
食生活あれこれ 消費税10%まであと1年半 食費をあと2%減らす一工夫 消費税が10%になるのは、2017年4月。 あと1年半後というのは、きっとあっという間でしょう。 食料品に関しては、2%分が還付金として支給される案も出ていますが、これも果たしてどうなることやら。 国に頼らず、独自で食費を2%減らす策を考... 2015.09.26 食生活あれこれ
医療費あれこれ 医療費の備え方を考える 万が一の貯蓄と毎月の積立 タレントの北斗晶さんが、乳がんであることを公表し手術を受けることを明らかにしました。 彼女の公表は、決して他人事ではないということを、あらためて思い知らせてくれました。 我が家の医療費の備え方について、考えるよい機会でもあります。 2015.09.25 医療費あれこれ
頭皮 もうシャンプーもリンスもトリートメントも要らない コスパ1/10の塩シャンに完全移行 6月末に興味本位で始めた塩洗髪を、いまだに継続しています。 市販のシャンプー、リンス、トリートメントはいっさい必要なくなりました。 シャンプー後の髪のパサつきや広がりが嫌で、オイル系の整髪剤も使っていましたが、それも今では使っていません。... 2015.09.24 頭皮
断捨離・収納・掃除 壁紙クロスの掃除とどうしても落とせなかった汚れ お天気にも恵まれ、今年のシルバーウィークは本当に過ごしやすいですね。 行楽地はどこも大混雑のようですが、こういう大型連休があるからこそ、日本の経済が活性化するのです。 そんなシルバーウィークの次回の大型連休は、なんと11年後の2026年なん... 2015.09.23 断捨離・収納・掃除
老後生活あれこれ 遺族基礎年金改正で夫に朗報?我が家の受給額と生命保険の考え方 平成26年4月、遺族基礎年金が改正されました。 夫が死亡した場合、妻は遺族基礎年金を受給できるのに、妻が死亡した場合、夫は受給できない。 これではあまりにも不公平だということで、改正により遺族基礎年金は夫も受給できるようになりました。 な... 2015.09.22 老後生活あれこれ
食生活あれこれ 今が旬 サンマは骨まで食べて一品増やしてゴミは減る 今年のサンマは小ぶりなものが多いのだとか。 しかし、いただいたのは大きくて脂の乗ったピカピカ輝くサンマ。 感謝して、骨まで食べます。 サンマは捨てるところがありません。 2015.09.21 食生活あれこれ
断捨離・収納・掃除 炊飯器のお手入れ ひっくり返したことがなかった結果驚くほど埃がたまっていた場所 毎日使う炊飯器ですが、毎日お手入れしたことのない炊飯器。 汚れが目立てば、ささっと表面を拭くだけ。 そして時々内蓋を外して洗う程度。 だから炊飯器の底が、すごいことになっているのを見て、ぎゃーっ!となったわけです。 2015.09.20 断捨離・収納・掃除