投資信託 【投資信託積立】投資ってよくわからない それでも始めてわかったこと 投資信託積立を始めて半年が経過しました。 実は、投資についてはいまだよくわかっていません。 わかっていませんが、投資を始めてみたことで、わかったこともあります。 自分でやってみなければわからなかったいろんなこと。 何事も関心を持つって大事... 2015.06.30 投資信託
頭皮 女性も加齢臭?頭皮のにおいや抜け毛予防に塩洗髪がいいらしい・・・と聞いてやってみた感想 NHKのあさイチで紹介されていた「塩洗髪」。 頭皮の毛穴の皮脂をきれいに取り除き、においを解消。髪もはりとつやを取り戻し、抜け毛や白髪も減る。 なーんて聞けば、やってみたくなります。 塩洗髪を3日間やってみました。 その感想です。 2015.06.28 頭皮
重曹活用術 洗濯槽の掃除 重曹で落ちない汚れを発見してしまった 【追記あり】 洗濯槽のお掃除は年に1度か2度。 洗濯槽クリーナーを使ってやっていましたが、これからは重曹があるのでもっと気軽に掃除ができます。 今回は、重曹にお酢をプラスして洗濯槽を掃除しました。 ところが、それだけでは落ちない汚れを発見してしまった!... 2015.06.27 重曹活用術
車関係あれこれ 12年超えの12万km超!中古車買取見積もりでわかったこと 初めて、中古車買取専門店に車の見積もりをしていただきました。 今までなら、中古車下取りから新車購入までディーラーにすべておまかせしていたのですが、人任せではいけないと一念発起。 12年超えの12万km超の我が家の車。 見積もりしていただい... 2015.06.25 車関係あれこれ
食生活あれこれ 3人家族になってあらたに加わった食費を減らす2つの方法 今月の食費を締めました。 3人家族になって3か月。 食費予算は1万円減の4万円。 しかし、来月からは3万5千円の予算で行きます。 2015.06.24 食生活あれこれ
断捨離・収納・掃除 「死んだら全部捨ててくれ」と言われさらに断捨離魂に火がついた 今年は我が家の断捨離元年。 次男が家を出たのをきっかけに、少しずつではありますが、家の中を片付けています。 押入れの中の使っていないタンス。 ネジがとれてグラグラする椅子。 ガラス戸が壊れてしまったサイドボードなどなど。 しまっておいても... 2015.06.23 断捨離・収納・掃除
ネットで買ったもの カジュアルなのに上品なかごバックがかわいすぎた!お値段以上で大満足 久々に気に入ったかごバックに巡り会えました~。 とってもかわいくて上品で、これならアラフォーでもアラフィフでもいけると思います。 夏はやっぱりかごバックを持って出かけたい! 2015.06.22 ネットで買ったもの
断捨離・収納・掃除 進学で家を出た子どもの部屋は管理のしやすさを前提として断捨離した 次男の部屋を断捨離しました。 いや、断捨離というよりは片づけ整理した・・・といったほうが正しいかもしれません。 次男の使っていた勉強机は、夫の仕事デスクとして活用します。 我が家の断捨離は、着々と進んでおります。 2015.06.21 断捨離・収納・掃除
光熱費あれこれ リビングの照明をLEDにしてわかった勘違い リビングの照明の丸型蛍光灯のひとつが切れました。 蛍光灯が切れたら、我が家の照明は順次LEDに切り替えていこうと思っていたので、丸型LED蛍光灯を求めてお店に買いにいきました。 そこで初めて知ったこと。 私、ずーっと勘違いしていたんですね... 2015.06.20 光熱費あれこれ
イオン活用術 旅行はイオンゴールドカード決済にしよう 旅行傷害保険が無料だし空港ラウンジも利用できるし 今年の目標。 イオンゴールドカードの特典を活用すること。 イオンゴールドカードは、年会費無料で旅行保険やショッピング保険までついているのですから、こんなお得感あふれるカードはないでしょう。 今年から、旅行はイオンカード決済でいきます。 2015.06.19 イオン活用術