2014-04

スポンサーリンク
私流節約のしかた

増税後 食費はいくら上がったのか?

消費税が8%となり1か月が経とうとしています。 2月、3月は、増税前のかけこみセールで、かなり消費者心理をあおられましたが、実際に消費税が上がってどうなったのかなぁ。 特に家計に直結する食費について、我が家の場合を考えてみました。
食生活あれこれ

だからおうち焼肉はやめられない 安くておいしい一工夫

お店で食べる焼肉はおいしいですね。 主婦にとっては、後片付けがいらないってところもポイント高い。 でも、中高生の食べ盛りがいる我が家にとって、お腹いっぱい満足するだけ焼肉を食べたら、いったいいくらかかるのだろう。 おうちでもおいしい焼肉が...
口臭・体臭

脇汗は放送事故なのか?【エティアキシル】で汗が止まるのに

「脇汗」で検索したら 「鈴木保奈美 脇汗」とか「松井珠理奈 脇汗 放送事故」なんて文字がぞろぞろ出てきました。 えっ? 脇汗ってかいちゃだめなの? 脇汗って普通に出るよ? でも、これを使ったら、もう脇汗なんて出ません。 しかし、脇汗で放送...
スポンサーリンク
高校生

高校3年生 怒涛の年間支出予想は100万円超え!

高校3年生の次男。 受験生です。 先日、学校から1年間の納入通知書が届きました。 高校3年生の1年間で学校へ納める金額は、8万円ほど。 安い? いやいや、長男の経験がありますから、この1年間は教育費が怒涛のように押し寄せます。 長男が高校...
イオン活用術

イオン銀行 なんちゃって積立が本格的積立になるとき

イオンのwaonステーションで、いつものようにwaonポイントをwaonにチャージしようとしたところ、いつもとは見慣れない文字が画面に登場。 「火曜市ポイント100P」 「オートチャージポイント155P」 いつもの火曜市の100Pの他に、...
重曹活用術

トースターの分解掃除 重曹で安心 パンくず撃退

我が家は朝食は基本的にパン食であります。 ホームベーカリーで作った食パンを、トースターで焼いて食べると外側はサクサク、中はふんわりもっちりで、すごくおいしい! そんなわけで、毎朝大活躍のトースターですが、めちゃくちゃパンくずがたまります。...
株主生活

イオン株主1周年 絶対得した3つのこと

イオンの株主になってから早1年。 イオンから2回目となる株主優待のキャッシュバックが届きました。 生活圏にイオン系列のお店があるならば、こんなにお得な株主優待はないんじゃないかしら。 イオンで普通に買い物をしているだけなのに、半年に1度は...
私流節約のしかた

収入減でも教育費増!節約が楽しいと思える理由

梅の花が満開となりました。 これから秋田は、一斉に花が開花する春本番を迎えます。 うららかな春の陽気とは逆に、4月は教育費が一気にのしかかる時期とも重なります。 大学3年生となった長男。 4月はいったいどのくらいのお金が飛んでいくのかしら...
食生活あれこれ

お店で食べたおいしいものは家でも作る節約根性

東京で食べたおしいもの。 こちらは、羽田第二ターミナルのイタリアンのイルピノーロカフェ。 シーザーサラダです。 なんておしゃれなんでしょ! ふだん外食はめったにしませんが、旅行のさいには、家では食べられないようなものを食べます。 だって、...
イオン活用術

貯まる!waonポイント 昨年よりも2倍に増えた私の貯め方

期間中イオンカードでお買いものをすると、全国和食グルメプレゼントキャンペーンに応募できます。 ということを、イオン火曜市に行って知ったのですが、それよりももっと驚いたこと。 イオンで買い物をしたら、1日でもらったwaonポイントが147P...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました