交通費あれこれ 新幹線 もっと安くなります 学割と往復割引の併用 「今年のお正月は帰ろうと思うから、新幹線の切符とってください」 なんてメールが来た日には、あわてます、私。 昨年のお正月は、「寒いから」と言って帰省しなかった長男ですが、今年は帰ってくるらしい。 夏休みの帰省の際には、えきねっとで35%O... 2013.11.29 交通費あれこれ
私流節約のしかた 人と比べない 基準値は我が家の食費 ある日主婦が「節約しよう!」と思い立ったとき、真っ先にとりかかりやすいのは食費です。 光熱費や被服費などは、家族の協力と理解がなければできませんし、ましてや医療費などは削ることができません。 しかし、毎日の食事を一手にひきうけて作っている主... 2013.11.27 私流節約のしかた
大学生 国民年金保険料を安くする最強の方法 カード払いの辞退も忘れずに 国民年金保険料クレジットカード納付の手続き完了のはがきが届きました。 大学生の長男が納める国民年金保険料です。 国民年金保険料の納付は法律により義務付けされています。 ならばしかたがない。 まだ学生である長男の保険料は親が立て替えしてあげ... 2013.11.24 大学生
食生活あれこれ 美しいゆで卵 ストレスなくきれいに殻をむく方法 小学校のころ、給食に出るゆで卵をむくと、必ずボロボロになったものです。 「茹でたあと、水で冷やさないからでしょ」と、うちの母は言っていましたが よ~く冷やしてもうまく殻がむけないのはなぜ? そんな私も、今ではきれいにゆで卵の殻をむくことが... 2013.11.20 食生活あれこれ
中学生 女子学生の寒さ対策 チャリンコ通学用タイツ「チャリタイ」 サイクリング用のタイツってあるんですね。 裏起毛、伸縮性に優れ、フィット感バツグンの高機能タイツはお値段も1万円以上。 そしてこちらは【チャリタイ】お値段1足420円。 ターゲットは女子中高生。 寒い時期の自転車通学でもOKな防寒用タイツ... 2013.11.18 中学生
食生活あれこれ 大根の面取りいたしません 時間も手間ももったいない 大根のおいしい季節となりました。 おでんやふろふき大根など、大根の面取りってしますか? 以前の私はしていました。 なんとなく・・・面取りしたほうが、料理デキル人ってな感がしてたから。 でも、もう大根の面取りはいたしません。 面取りしなくて... 2013.11.17 食生活あれこれ
私のこと 40代でしておきたい5つのこと 後悔しない生き方のために 最近、自分の周囲で亡くなる人が続きました。 病気で亡くなった方、事故に巻き込まれて亡くなった方、自殺してしまった方・・・。 私も人生の折り返し地点を過ぎて、今後はどういう生き方をしていけばいいのか、考えるようになりました。 「一度きりの人... 2013.11.16 私のこと
大学生 嫌な気分になった不動産屋に学ぶ 大学生の部屋探し 学生時代の友人2人と久しぶりにランチをしました。 2年前の長男の大学進学にともなう受験や部屋探しや引っ越しや・・・そんな話をしたら、友人たちに大変驚かれました。 なんでそんなに無駄なく合理的に動けるのか?と。 彼女たちのお子さんは現在高校... 2013.11.14 大学生
医療費あれこれ 我が家の医療費内訳と未来予想図 医療費の節約をしよう! といっても、案外難しい。 病気になるときはなるのだし、薬が必要なときは必要なのだし。 幸いにして、うちの家族は特に大きな持病もありません。 子どもたちが大きくなった今では、風邪をひくこともほとんどなくなりました。 ... 2013.11.09 医療費あれこれ
大学生 年末調整今年は倍増?払い過ぎた税金はきっちり返してもらう 勤務先から年末調整の書類がきました。 年末調整は、払い過ぎた税金をもれなく返してもらうありがたい調整。 そして我が家はこの年末調整が、クリスマスやお正月準備をするありがたいお金となります。 今年の年末調整は、昨年よりも多く返ってきそうな予... 2013.11.07 大学生