2013-08

スポンサーリンク
イオン活用術

イオンショップの利用 お米が300円高くても送料を考えたらこうなった 

大学生の長男へ誕生日プレゼントを送りました。 一人暮らしの長男が一番喜ぶもの・・・。 それは米。(爆) 昨年は、地元のスーパーで買って、段ボールに入れて送ってましたが、今はイオンネットショップで注文して、そのまま長男のところへ届くようにし...
断捨離・収納・掃除

激落ち!取り外しのできない網戸の掃除

取り外しのできない網戸が、思うように掃除できずにイライラ。 歯ブラシを使ってゴシゴシしてみたり、ぞうきんで拭いてみたり・・・。 でもやっぱりすっきりしない~! そんなとき、メラミンスポンジなるものを知り、使ってみました。 もうびっくり!び...
大学生

一人暮らしの大学生 仕送り額の決め方 

帰省中だった長男が無事に向こうへ帰っていきました。 大学生活はレポートに追われながらも、サークル活動やバイトをし、充実した生活を送っている模様。 離れて暮らす大学生の子どもへの仕送り額は、年々減ってきていると聞きます。 それでも親にとって...
スポンサーリンク
楽天市場

プリンターのインクが安すぎ!3度目のリピ

以前、互換性のインクを使ってプリンターが目詰まりしたことがありました。 あああ・・・ やっぱり純正品のインクじゃないとダメか・・・と思ったのですが・・・ 貧しさに負けて・・・いやいや、安さに負けて再度互換性のインクを購入。 これがまったく...
楽天市場

経験のない豪雨にも負けない 丈夫な傘を17年ぶりに買う

記録的大雨とか、経験したことのない豪雨とか・・・ 温暖化により日本の気候は、亜熱帯に近くなっているなと感じるこの頃。 17年ぶりに自分用の傘を買いました。 16本の骨組みの傘は初めて。 わーい!これなら強風の雨にも負けないよね。
断捨離・収納・掃除

3年着ない服は捨てた!断捨離でお宝発掘

「断捨離生活を始める」という話をしたら、友人から「まったく同じこと考えていた」と言われました。 40代後半、子育てもそろそろひと段落した年代の私たちが、次にやることは身の回りの整理なんでしょうね。 衣装ケースの中をきれいに整理整頓したら、...
高校生

我が家のお弁当ルール 500円は死守したい!

次男の学校が始まりました。 とはいえ、まだ夏休みなのですが、午前中は夏季補習があり午後は部活。 ぎゃああああ。 ついに恐れていたお弁当再開か?
食生活あれこれ

自宅で豪華ディナーは総額5000円! 生うに丼祭

祭りです。 生うに丼祭りです。 たらふく生うにを食べることができて、なんて幸せなのかしら。 こんな時でも 「これをお店で食べたらいくらになる?」と、アタマの中で勘定してしまう自分がちょっとだけ哀れになったりします。
大学生

私がお金を貯める理由のひとつ

もうすぐ帰ってくる大学生の長男の歯医者の予約を取りました。 「歯医者予約したけど、行くよね?」と長男にメールしたら 「行ってもいいし、行かなくてもいいよ」というふざけた返信内容。 「歯医者は必ず行く!あなたが経済的に自立するまでは私が責任...
株主生活

はじめての株 最初に準備するもの3つ

秋田もようやく梅雨明けしました。 子どもたちは夏休みで、町はお祭り。 あああっ、もう晩ごはん作るのやだ~っ!ってなわけで、夕食は回転寿司。 ここで株主優待券の登場です。 外食も格安で食べることができる株主優待は、本当にありがたい。 ⇒カッ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました