劇団四季 一度は観たほうがいい舞台

スポンサーリンク

いよいよ来週は劇団四季の「ライオンキング」を観に行くよっ♪
絶対感動するっ!
観る前からわかるっ!
そして私は号泣だ~。
昨年、一度くらいは観ておこうか的な軽いノリで「美女と野獣」を観て、どっぷりハマってしまいました。
この歳で、こんなにハマるものがあるなんてね。
人生の楽しみをまた見つけちゃったから、まだまだ死ねないね♪


【劇団四季にハマる47歳】←ワタシ
「美女と野獣」に魅せられて・・・。
なにがすごいかって、もうぜんぶ!(←説明になっていない)
舞台のクオリティの高さ!
すべての役のレベルの高さ!
主役級のベルや野獣やガストンがすばらしいのはもちろんですが
すべての脇役たちの演技もハンパなく完成度が高い!
ベルが森で迷ったときに出てきたオオカミたちの演技にマジで感動しました。
それだけすべてにおいて完成された舞台なんです。
舞台が始まると同時に、頬を伝わる温かいものが。
あれ?私泣いてるの?・・・と思ったのもつかの間
その後は涙が出るなんて生易しいものではなく、大号泣ですよ。
人間って感動するとこんなに泣けるんだね。
「お母さんくらいだよ、そんなに泣いてる人」と娘に言われようがかまいません。
だって、マジで感動したもの。
帰ってきてからも余韻にひたりたくて買ってしまいました↓

【ライオンキングを観るならおすすめの座席】
●1階I~L列(前から7~10番目)
●1階通路側
あまり前だと全体を見渡せない。
プライドロックという高い場所もあるので前すぎると首が痛くなる。
ライオンキングは冒頭が一番感動するらしい。
これは動物たちがプライドロックに集合するために、なんと客席の通路を通って舞台に上がるのだとか。
通路側の席は、その臨場感が味わえるという。
うっひょーーー。
ほんとに楽しみ♪
だって、私の座席は1階L列の通路側なんだもん♪
今から想像して震えるよ・・・。
ちなみにこんなサイトを見つけました。
⇒NAVERまとめ 劇団四季のライオンキングを観たあとに見ておきたい動画
観る前に、見ちゃったけど、ますますテンションあがったわぁ~。
チケットはネットでさくさくとれるので、ほんとにありがたいです。

タイトルとURLをコピーしました