2013年、私にとって十大ニュースのひとつになるであろう出来事は、株主になったこと!
今は、ネットでさくさく株が買えるので、便利な世の中になったものです。
近所にイオン系列のスーパーができたので、優待目的でイオンの株を購入いたしました。
イオンのお店をよく利用する方なら、半期に一度利用金額に応じてキャッシュバックがあるのでとってもお得です。ところが、ひとつだけ残念に思っていたことがありました。
それは、イオンのお店で購入したものだけに対してのキャッシュバックであること。
例えば、私はイオンの株を100株保有していますが、この場合は、半年に一度買い物金額の3%のキャッシュバックが得られます。
毎月イオンで5万円の食料品などを買うとすれば
5万円×6か月×0.03=9,000円
年間で18,000円のキャッシュバックが得られます。
さらに配当金もプラスαもらえることになりますので私にとっては、WAONポイントもキャッシュバックも得られて大変お得な株主優待になります。
ところが、残念なことに・・・
ネットスーパーは対象外
イオンのネットスーパーで購入したものは、株主優待であるキャッシュバックの対象とはならないのです。
ティッシュや洗剤などの生活用品や、かさばる重い調味料などは、トップバリュ商品を利用して、ネットスーパーで購入していますので毎月5,000円ほどの利用が、株主優待が受けられないのはとても残念なこと。
オーナーズカードが届いたら、生活用品もめんどうだけどお店で買おうかな・・・なんて考えたりしておりました。
が!!
耳寄りな情報が入ってきました。
イオン株主に朗報
イオンのネットスーパーで購入したものも、優待株主のキャッシュバックの対象になるというではありませんか。
お店でお買いものしたさいには、精算時オーナーズカードを提示しなければなりませんが
ネットのシステムも改良し、近いうちにネットスーパーでも、オーナーズカードが使えるようになるらしいのです。
昨年の株主総会で、そんなお話があったようなので、私にとっては、まさに朗報。
で・・・、近々っていつなんでしょ?
というか、私の手元にはまだオーナーズカードすら届いていない状況なのでこれぞ、とらぬ狸の皮算用?(笑)
イオンの権利付最終日は、2月25日です。