一人暮らしをする大学生の長男のアパートへ、重曹を持って行ってきました。
キッチンのこもった匂い、浴室の排水溝、トイレなどなど、今まで恐ろしくて近づけなかった場所も、もう怖くありません。
私には重曹がついている。
重曹があれば、においも汚れも万事OK!
【長男のアパート掃除】
およよ・・・?
想像していたよりもきれいにしています。
キッチンの水回りもきれいに片づけられているし・・・。
昨年来たときは、キッチンの排水溝の匂いが鼻について、非常に不愉快な思いをしましたが、今回は匂いはほとんど気になりません。
昨年は、長男のアパートにいる間中、娘は鼻をつまんで話をしていましたが、今回は普通に話していたし・・・。
もともとある程度掃除はする長男なので、部屋もそこそこきれいに片付いているのですが、排水溝の中まではなかなか掃除はしませんよね。
でも、今回は匂いもしない。
たぶんこれは彼女に指摘されて掃除するようになったか、はたまた彼女が掃除してくれてるのかは定かではありませんが・・・、まっ、きれいなことはいいことだ。
しかし、私の目はごまかされないよ。
今まで目をつぶって、みて見ぬふりをしてきたお風呂場を、今回は徹底的に掃除します。
【長男の部屋の水回りBefore】
↑お風呂場の排水溝
開けるよ~!開けるよ~!(かなり勇気がいる)
ぎゃーーーっ!怖いーーーっ!
ちなみに写真を撮る前に、たまっていた髪の毛は排除しています。
すごい怖かった・・・髪の毛がからまった排水溝・・・。
↑厄除けのように白い粉をふりかける。
どうかどうか汚れのみなさま、お静まりください。
怖い~。
↑お風呂場のドア
カビやらほこりやら。
今まで見ないようにしてお風呂に入ってました。
怖いから、なんでもかんでも白い粉をかける。
キッチンの排水溝
ここにも白い粉。
排水溝は臭わないけれど、もうすべての水回りに重曹を。
もちろん水洗トイレの便器にもふりかけました。
なにかにとりつかれたように、白い粉をかける私。
アブナイ祈祷師のようだわ。
【水回りAfter】
お風呂場の排水溝
重曹をふりかけてから数分後、歯ブラシでこすると簡単に汚れは落ちました。
お風呂場のドアは、完璧には汚れは落ちなかったけれど、ここまできれいになればOKです。
ドアのスキマから大量のほこりがふやけて出てきたときは、怖くて白目むいて倒れそうになったわ。
便器ももちろんきれいです。
写真撮影はやめときました。
お風呂場の洗面台ももちろんきれいに重曹で磨きました。
【次回の課題】
レンジ周りも、まぁまぁきれいにしていますが、私の目はごまかされないよっ。
本当はここも重曹で掃除がしたかったのですが、時間がなくてできませんでした。
次にくるときのターゲットはここにします。
でもキッチンの蛇口だけは磨いた。
そして・・・
さりげな~く、キッチンに重曹を残して、母は息子のアパートを後にしたのであった。
おしまい。