こんなにサクサク使えるのならもっと早く買えばよかった。
コードもないので快適です。
ワイヤレスマウスを購入するにあたり、その値段のピンキリにびっくりしました。
どうしてこんなに差があるの?
【ワイヤレスマウスの種類】
光学式 : 赤色LEDを使用した一般的なマウス。
価格は手頃だが、光沢面ではうまく感知できないこともあり。
レーザー式:レーザー光を使用。
光沢面でも高い性能で感知できる。
青色LED : レーザー式よりさらに高感度。
カーペットや不透明なガラスの上でも感知可能。
市場ではレーザー式が増えつつあるそうですが、光学式に比べたら値段は高め。
私が使うデスクはふつうの木材だし、光学式で十分であると判断しました。
なによりワイヤレスマウスを使うのは初めてですので、最初は安いもので十分です。
他と比較のしようがないしねぇ。
以前使っていたコード付きのマウスも光学式でしたが、コードがない分いいに決まっている。
そして、ノートパソコン上のタッチパッドを両手で使っていた今よりも、ワイヤレスマウスになったら快適この上ないことはわかっています。
【お手頃価格のワイヤレスマウス】
![]() ワイヤレスマウス★☆この商品の配送方法「宅配便・送料無料」★☆ワイヤレスマウス (光学式マ… |
だいたい1,000円ちょっとでワイヤレスマウスが買えるのですね。
安くなったものです。
パソコン本体にとりつける無線も、こんなにコンパクト。
以前のものは、もっと長さがあったように思いますが、これなら全然ジャマになりません。
無線をパソコンに差し込むと、瞬時に読み込んですぐにマウスが使えるようになりました。
説明書なんて読まなくても、全然大丈夫だった~!
マウスは比較的小さめで、私の手に手頃です。
女性にとっては使いやすいサイズですよね。
ポインタが飛ぶこともなく、まったくストレスなく使えます。
クリックもロールも反応がよくて、すごくいいです。
コードがないのもこんなに快適だったとは!
マウスは単三電池1本で動作します。
連続166時間は使用可能。
毎日パソコンを8時間使用したとすれば、約2か月半は電池がもつようです。
が!
マウスの裏側にはON/OFFスイッチがあります。
パソコンを使用しないときは、このスイッチをこまめに切ることで、マウスの電池が長持ちするとかしないとか・・・。
とりあえず、パソコンをシャットダウンしたさいには、マウスのスイッチも切って使いたいと思います。
ああ~!
もっと早く買えばよかったーーー!
と思った一品。
↓青色LEDでもお手頃価格のワイヤレスマウスを発見!
かわいい!
![]() 【送料無料】エレコム ワイヤレスBlueLEDマウス/5ボタン/USB/ピンク ( M-BL5DBPN )【smtb-s】 |