偶然にも「肌断食」という言葉を知りました。
肌本来の再生を蘇らせるために、スキンケアも化粧も一切しないというもの。
えっ!?
無理、むり、ムリ。
人前に化粧しないで出たら、究極の失礼極まりない状態です、私の場合。
だけど、肌を休ませる・・・という考えはちょっとアリかもしれません。
【肌断食とは】
肌にとって、人工的に作られたスキンケア用品や化粧品はすべて「害」であるという考え。
肌になにもつけないことにより、肌本来の持っている再生力を引き出し、美肌に導くというもの。
洗顔は、水のみ。つけるとしたらワセリンのみ。
⇒肌断食のやり方
これって究極の考え方ですよね。
だって、若いころからテレビや雑誌などでいやというほど化粧品のCMをみてきて、高価なスキンケア用品を使えば、お肌もきれいになると信じていたあの頃・・・。
それが急になにもつけるな、化粧もするな・・・ときたら、びっくり仰天ですよ。
もちろん私は、肌断食を肯定も否定もするわけではありません。
みんなそれぞれ考え方がありますから、信じる人はやればいいのだし、お気に入りの化粧品がある人は使えばいいのだし、人それぞれなわけです。
【ホホバオイル】
洗顔後は、ホホバオイルを1滴、顔全体にうすーく塗って終わり。
1か月半前から、私のスキンケアはホホバオイルのみになりました。
ホホバという木の種子から抽出したものがホホバオイル。
ホホバオイルに含まれるワックスエステルという成分は、人間の皮膚に含まれている成分と同じもので、人工心臓の潤滑油としても使われるのだそうです。
⇒ホホバオイルの効果や効能がすばらしい
私が興味を持ったのは、ホホバオイルはスキンケアだけではなくクレンジングや保湿、さらには頭皮ケアやマッサージオイルとしても使え、紫外線ケアの日焼け止めにもなる・・・というところ。
ホホバオイルひとつで、多様な使い方ができる。
一石二鳥ならぬ一石複数鳥は、まさに重曹と同じじゃありませんか。
【スキンケアもシンプルにしたい】
だんだん身の回りをシンプルにしていきたい私にとって、スキンケアもシンプルにしたい。
・・・なーんて言えば、なんだかかっこいいのですが、本当のところは、だんだんあれこれやるのが面倒になってきたから・・・というのが本音(←おい)。
いろんなものを顔に塗りたくるのが極めて面倒なのですよ。
数年前から、洗顔後はオールインワンのものを使っていましたが、今ではホホバオイルこれ1本。
「オールイン」ではなく、ホントの「ワン」なのです。
そして、1か月半ホホバオイルのみを使って、肌に何か変化があったのか・・・?と聞かれたら
特に変わらない。
だったら、オールインワンじゃなくてもホホバオイルで十分じゃん・・・となったわけです。
でも、オイルなので、細かいシワに染み込む感じは実感できます。
そしてオイルなので伸びがよい。なのにべたつかない。
ホホバオイルを顔にのばして10分もするころには、オイルのべたつく感じはなくなります。
100均で買ったワンプッシュできる容器に入れて使ってますが、このワンプッシュがだいたい0.1~02mlくらい。
これを手にとり手のひらで温めてから顔全体に塗る。
さらに首回りに塗る。
翌朝起きたときも、肌はしっとりふっくらしています。
1か月半使ってますが、まだ1/4くらいしか減っていません。
70mlのホホバオイル1本で、半年もちそう・・・。
あ・・・、でも説明書には、開封後は4か月くらいで使い切ってくださいって書いていたなぁ・・・。
今後は、頭皮ケアにも使いたいと思います。
洗顔後は、ホホバオイルだけになったので、私もにわか肌断食になるのかな?
いやいや、化粧もやめなきゃならないんですよね。
ならば、絶対無理!
仕事でスッピンなんて、周囲の人々に不快極まりない思いをさせてしまいますから、やっぱり肌断食は無理!
とはいえほんとうは、化粧もしない肌断食ができるのなら、こんな楽なことはないですから、憧れるんですけどね・・・。
我が家の食費と晩ごはん
⇒安いおいしいやわらかい 豚こま肉レシピ3選
イオンで得する節約術
⇒イオンカードセレクトならwaonオートチャージ設定は5の付く日に変更する