楽天カードをつくってから1年以上が経過しました。
おかげでいまや私もダイヤモンド会員。最高ランクまで到達しました。
楽天カードのダイヤモンド会員は、ランク1年キープで豪華特典が得られるそうですが・・・。
うん?
私、今月でダイヤモンド会員キープ1年と3か月目。
そんな豪華特典ってあった???
【楽天カードダイヤモンド会員になるには】
楽天カードのランクは、楽天スーパーポイント数と獲得回数によって決まります。
最高ランクであるダイヤモンド会員になるには
●過去半年で楽天スーパーポイントが4,000P以上
●過去半年で楽天スーパーポイント獲得が30回以上
●楽天カード保有
以上3つの条件を満たすと、ダイヤモンド会員になれます。
【半年で楽天スーパーポイント4,000P】
ということは・・・
1か月あたり667P以上獲得できればいいわけです。
楽天市場で買い物をして1%分のポイントを得るとすれば、買い物金額にして月に66,600円以上の買い物をすればいいのです。
・・・って、そんなに毎月買ってません。
3月に楽天市場で買った商品の合計金額は17,960円。
全然66,000円には届きません。
しかし、楽天ポイントが2倍や10倍のお店を利用しているので、獲得Pは323P。
それでも1か月に必要な667Pには全然足りません。
【買い物以外で楽天スーパーポイントを得る】
毎月、私が楽天スーパーポイントを得る一番の方法は、楽天カード決済によるものです。
3月は、楽天カード決済で約73,000円分を支払っています。
楽天市場での買い物の他に、TDLチケット代、毎月の携帯使用代金(家族4人分)、そして夫が県外へ行く用事があり、新幹線の切符代も楽天カード決済しました。
73,000円を楽天カード決済することにより、楽天スーパーポイントが730Pもらえます。
よって、この楽天カード決済だけでダイヤモンド会員になるための、1か月あたり必要な楽天スーパーポイントを得ることができるのです。
【楽天スーパーポイント獲得回数半年で30回以上】
・・・ということは、1か月あたり5回以上獲得すればいいので、これは楽天市場での買い物のほかに、カード決済やら楽天銀行のハッピープログラムで回数は稼げます。
【ダイヤモンド会員豪華特典】
ダイヤモンド会員になるために、必死で何かをしたわけでもなく、いつのまにかプラチナ会員となっていたところへ、楽天カードを作ったので、流れのままダイヤモンド会員となりました。
で・・・ダイヤモンド会員の豪華特典。
ダイヤモンド会員でちょっとお得だな・・・って思えるところは、毎月1回の福引で最低でも70Pはもらえることと、お誕生月には700Pがもらえること。
これくらいかなぁ。
ダイヤモンド会員専用のシークレットセールや、優待セールなどは毎日開催されていますが、ほとんど利用したことがありません。
だっていくらセールだからといっても、別に欲しいものがなければ無理して買う必要は全然ないわけですから。
さらに、ダイヤモンド会員を1年間キープするともらえる豪華特典とは・・・?
●対象ショップで使える豪華クーポン券
10,000円分クーポン×10名様
5,000円分クーポン×20名様
●毎週水曜日はポイント2倍
以上です。
ええーーーっ。
豪華クーポンって、ダイヤモンド会員全員にもらえるのではなく、抽選かいっ!
毎週水曜日ポイント2倍って・・・そんなに豪華に思えないんですけど・・・。
まぁ、クーポン券が当選したら何かを無料でいただけるわけなので、とりあえずエントリーだけはしました。
【楽天カードでわかったこと】
楽天さん。
ランクを徐々に上げていって、最高レベルのダイヤモンド会員になるために、うま~くカードを作らせるという誘導方法は、すばらしい。
そんな私は、ダイヤモンド会員になるためにカードを作ったわけではないのですが、それでもダイヤモンド会員っていうとなんだかうれしい気持ちにさせるのは、楽天に惹きつけておく、うまいやり方ですよね。
頻繁に行われる楽天感謝デーや買い物マラソン。
ついついのせられそうになりますが、あくまでも自分が欲しいものを必要なときに買うように、心がけたいものです。
とはいえ、楽天スーパーポイントに非常に助けられているのも事実。
今月は、楽天スーパーポイントを使って、義母へ母の日のプレゼントを贈りました。
ありがたい、ありがたい。
すべてポイントでまかなえて非常にありがたいです。
楽天スーパーポイントのすごいところは、ポイントを使って無料で買った商品にも、ちゃんとポイントがつくのですよね。
そのポイントで、また別の商品を買える。
私にとっては、楽天カードをつくってよかったな・・・ということが、よ~くわかった1年でした。