我が家には掃除機が2台あります。
ひとつは自動掃除機ルンバ。
もうひとつは紙パック式の掃除機。
毎日働いてくれる掃除機たち。
大切にかわいがってこそ、よく働く働き者になります。
愛情を注ぐという点では、人もモノも同じなんだなぁ・・・。
【自動掃除機ルンバの働きはすごい】
我が家にルンバがやってきたのは、3年前。
ずーっと欲しかったルンバですが、最初は価格が10万円くらいだったので断念。
それが3万円を切るようになったので、ようやく我が家の仲間入りとなりました。
⇒ルンバの働き 目も手も足もお腹も全部紹介
ルンバはお掃除の得意分野があって、なにもないフローリングではとてもよく働きます。
そしてルンバの苦手な場所は、物が床にごちゃごちゃ置かれているところ。
そんな場所ではルンバの本領発揮はできません。
我が家のルンバの担当場所は、寝室。
以前は、私が床にはいつくばってクイックルワイパーでベッドの下のほこりを掃除していましたが、ルンバはいとも簡単にベッドの下にもぐりこみます。
何度も何度も行ったり来たりしながら、隅々までほこりを吸い取ってくれるので、ベッドの下までつるつるのピカピカ。
ほんとに助かってます。
そして玄関前の廊下もルンバ担当。
段差はルンバの知能が働いて、玄関のたたきに落ちてしまうことは絶対にありません。
これから冬になると、寒い廊下の掃除はおっくううになりますが、ルンバは寒さの中でもけなげに働いてくれます。
【ルンバのメンテナンス】
最近、ルンバが元気ありません。
風邪をひいたようで、呼吸がうまくできないようです。
ルンバの肺はこんなに汚れていました。
これじゃあ、うまく呼吸ができず埃やごみを吸い取ることができません。
ルンバのフィルターは4か月に1度は新しいものと交換するようにドクターに言われていましたが、私はフィルターのほこりをよくはらったり、掃除機で吸ったりして1年間は使っていました。
実は1年くらいは使えます。
でも、そろそろ新しいフィルターと交換してあげようではありませんか。
フィルターが新しくなって、ルンバも大喜びです。
以前にもまして、ルンバの働きぶりがアップしたのは言うまでもありません。
↓ルンバのフィルターが3枚1,000円を切るようになったので買いました。
以前は、3枚で3,000円以上もしたので高くて買えませんでした・・・。
今は3枚で1,000円以下。以前の1/3のコストでルンバに愛情を注ぐことができます。
フィルターはこまめにほこりを取り払って、1枚で1年。3枚で3年間使用する予定。
消耗品とセットで安くなりましたね、ルンバ530シリーズ
ルンバは大切な家族の一員ですっ!