今年初めて植えてみた「坊ちゃんかぼちゃ」。
普通のかぼちゃの半分の大きさながら、味はぴか一。
ぴか一???
うーーん。
本当にぴか一なのか?
【我が家の坊ちゃんかぼちゃ】
坊ちゃんかぼちゃは、とてもかわいいサイズのかぼちゃ。
500g前後の大きさなので、一回に食べきれるサイズがとてもいい。
甘くてホクホクの坊ちゃんかぼちゃは、ビタミンも豊富。
我が家の坊ちゃんかぼちゃも順調に生育しました。
かぼちゃは、こんな風に花の下に実がなるんですね。
やがて花がしおれて、実がどんどん大きくなります。
うーん。
なんてかわいいかぼちゃなんでしょ。
ポットに種を蒔いて、間引きをした10苗を、畑に植えました。
が、生き残ったのは4苗だけ。残りはすぐに枯れてしまいました。
しかし、かぼちゃの繁殖力はすごい。
恐ろしいほどにツルが伸び放題。
4苗分でよかったよ・・・。
これが10苗分も発育していたら、我が家はかぼちゃハウスになっていたところでした。
【坊ちゃんかぼちゃの収穫】
とりあえずいい感じになったかぼちゃを収穫しました。
672g!!
収穫するのが遅すぎた?
坊ちゃんかぼちゃって500gくらいのサイズなんだよね。
かぼちゃを半分に切りましたが・・・
なんか、かぼちゃの顔色悪くないですか?
あまりおいしそうに見えないんですけど・・・。
坊ちゃんかぼちゃでまるごとかぼちゃプリン by Earl-Grey
で・・・
簡単に作れるかぼちゃプリンを作りました。
しかし、顔色の悪いかぼちゃのプリンのお味は、お世辞にも「濃厚」とはいえず、あっさりとしたお味。
本当に坊ちゃんかぼちゃって味はぴか一なの?
濃厚で甘味のあるかぼちゃなの?
我が家の土が合わなかったのか?
日照不足なのか?
などという疑惑とともに、ネットで調べてみると・・・。
坊ちゃんかぼちゃの収穫時期は
ヘタがコルク状(黄色いスジが出る)になった頃が、収穫のタイミングなんだって!!
全然、コルク状じゃないっす・・・。
まだ青々としてるっす・・・。
嗚呼・・・。
先に調べてから収穫しろって話です・・・。
⇒【かぼちゃ】おいしくない理由
ただ・・・
あっさりしたかぼちゃプリンは、バニラアイスとよく合いました。
おいしかったです。
次はちゃんとコルク状になってから収穫いたします。
勉強になりました。